へぇ~Σ(>o< )っくしょん!

ティッシュペーパーで鼻をかむ男性
私だけなのでしょうか、何年も前から悩んでいたのですが、ふと思い立ってインターネットで検索してみると似たような症状で困っている人の情報を見ることがありました。
それは、
ティッシュペーパーを使うと鼻水クシャミが止まらない(泣)。
鼻水が出るからティッシュペーパーを使うのですが、ティッシュペーパーを使ったことでさらに悪化してしまい、鼻水に加えてクシャミも止まらなくなり、最悪、喘息のような呼吸しづらさも併発するのです。
特徴としては、ただ鼻をかむだけでは上記のような症状には陥らないのです。鼻をかんだ後、鼻腔内(鼻の穴の中)に残る鼻クソカス、鼻水などを拭き取るため、ティッシュペーパーを丸めて突っ込んだりすると発症するのです。
似たような症状で困っている人が潜在的にかなりの人数、いると思うのです。
ティッシュペーパーのホコリがアレルギーの原因!?

ティッシュペーパーを鼻に突っ込んだ男性
生まれながらにして鼻炎気味で、家系がそうなのですが本当に辛い(泣)。しかしこれは自業自得というか、丸めて鼻に突っ込まなければいいじゃないか、という話で終わりそうですが、まれにティッシュペーパーを取り出したホコリでも起こるのです。
暗闇で懐中電灯の明かりを照らしながらティッシュペーパーを箱から取ってみるとよくわかります。たった1枚を抜き取るだけでかなりのカス・ホコリが舞い上がります。うん、吸い込んだらクシャミの1つや2つは出そうだな、というほど。
根本的な解決方法はティッシュペーパーを買わない、使わないというものだと思うのですが最終的な対応策としておいておく。その前にできることを自分なりに3つ、考えてみました。
- 鼻の中はハンカチで拭きとるようにする。
- 複数のティッシュを使って相性を確かめる。
- 病院や耳鼻科など専門機関を受診する。
数年前に、アレルギー性鼻炎ではないかと自分の鼻を疑って耳鼻科で診てもらったり、漢方薬を試したりしたのですが改善しませんでした。ただ、その頃はティッシュペーパーが原因とは考えてもいませんでした。
とりあえず、現在使用しているティッシュペーパーから他のティッシュペーパーへ切り替えを予定しています。※今使っているものは使いきってからという貧乏症な考えではなくて、次の買い物から試そうと思っています(笑)。